毎日を旅するように暮らす筆談トラベラーのサイト

南三陸の災害ボランティア・ソーラーと筆談

RQ歌津の続き
水が給水車に頼るなら、電気はどうしているかというと
太陽、ソーラーで蓄電をする
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog

このテント村の奥にソーラーパネルを敷いている
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog

晴れた日でだいたい1800Wが使用可能だ
冷蔵庫で約1000w
ミーティング等で使用するパソコンが約100Wくらい
あとは夜のLED照明や携帯充電でギリギリとなってしまう
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog
コンテナ2台あるだけの基地

各自ヘッドライト等が必要だよね
個人的には「エネループ充電器」で
携帯を充電したりしたが
持続可能な電源について
やはり考えさせられた

夜の照明やパソコンは大事な存在で
パソコンでミーティングの内容を要約して
テキストに打ち込んでくれたりしたからだ

RQ歌津には外人も集まるようで
うちらが行ったときには
イギリス人やインド人がきてくれた

特にイギリス人のアンドリューとは
夜ご飯のときにソーラー発電の灯りの下で
筆談で会話をよくしていた

アンドリューは過去に日本に
留学したことがあるので日本語が達者だった

外人と日本語で筆談するのは
お互いに初めてだったので
なんだか、くすぐったかった

「大好きな漢字は何か?」とか
普段、当たり前に過ぎていくようなことを
改めて、気づかせてくれたりした
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog
作業内容をノートに書くアンドリュー

漁師の網をクリーニングする作業
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog

また網が活躍できることを祈りながら
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog

[番外]
ずっと前に三陸を自転車で旅したけれど
「南三陸町」は覚えがなかった
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog
[美しかった三陸の海]

それもそのはずだった
新たに合併した新しい名前だったのだ
「志津川町」と「歌津町」が合併して
「南三陸町」となっていたのだった
[10十BeaM]裏山雪野海で戯れるTrollOfficialBlog
旅の途中、魚竜のマークが珍しくて撮影した

志津川町と比較して
歌津町は救済の手が届かないことも多くて
RQ歌津は作られたそうだ

合併したりして大きな市になってしまって
小さな自治体に届かないような
そうした場所が他にもあるのだろう
みんなの力が行き渡るといいな